相続問題を解決する名古屋の弁護士法律事務所

弁護士法人 東海総合

土曜日・夜間も相談対応

 052-232-1385

受付時間 9:00~18:00(平日)

 お問い合わせ

円滑に相続を進めるためには、相続人が誰か、そして財産にどんなものがあるのかを確定させる作業が不可欠です。
誰がどんな財産をもらえるのかが判明しないと手続きを進めることが難しくなってしまいます。
そこで、相続発生後、真っ先に行われるのが、相続人調査や遺産調査といった手続きです。

相続人調査

相続人調査は戸籍謄本等を調べて、相続人を確定する手続きです。
相続の手続きでは、まず誰が相続人かをはっきりさせる必要があります。
相続に関する手続きは相続人全員で行う必要があるため、一部の相続人を無視して勝手に手続きを進めてしまうと、相続がやり直しになってしまうからです。
特に、代襲相続や二次相続が起きた場合、さらに故人と前の配偶者との間に子供がいるような場合などでは、普段顔を合わせないような人が相続人になっているため、相続人をめぐるトラブルが起きやすくなります。
そこで、相続人調査では、故人の出生時から死亡時までの戸籍謄本・除籍謄本などをそろえたうえで、さらに相続に関係する人全員の戸籍謄本を集め、誰が相続人になっているかを調べていきます。

財産調査

財産調査は、故人の残した財産を調査し、遺産の内容や金額を確定する手続きです。
故人の財産の内容がわからないと、相続人としては何をどれだけもらえるのかわかりません。
さらに、相続では借金や住宅ローンのようなマイナスの財産も相続されるので、借金があるのか・ないのか、さらに金額はどれくらいかがわからないと、そもそもこのまま相続するべきかの判断もできなくなってしまいます。
そこで、実際の相続では、諸々の手続きを始める前に必ず財産調査を行い、故人の残した財産や借金の内訳を調べることになります。
具体的には、故人の使っていた金融機関の通帳や借用書、登記済権利書や固定資産税の課税通知書などを探したり、金融機関に問い合わせたりして故人の遺産の内容を確定します。
さらに、保証債務があるかどうかの確認も、財産調査を行う上では重要な作業です。故人が誰かの保証人になっていた場合はその保証債務も相続人に相続されるからです。財産調査をする際は、保証契約書など保証債務があることを示す書類がないかも確認しておく必要があります。

相続に関する手続きの相談は弁護士に

相続人調査・財産調査は当事者だけでも進めることも可能です。ただ、調査には手間も時間もかかります。場合によっては、法律のプロである弁護士にお願いするのもおすすめの方法といえます。
特に、遺産分割で揉めそうな場合は、法的な知識を持つ弁護士のサポートが不可欠です。気になることがあったら早めに相談しておくと、今後の手続きをスムーズに進められる可能性が高くなります。
もし相続で不安に思うことがあったら、一度相談してみてはいかがでしょうか。

遺産分割・生前対策法律相談お問合わせ

まずはお気軽に、お電話またはフォームよりお問い合わせください。